top of page


《日台友好》

台湾ナビ
台湾旅行であなただけにリラックスのひとときを紹介
2025台湾ナビ:風俗お嬢様デリヘル、台北、桃園、新竹、台中、台南、高雄 の風俗| エロマッサージ|でりへる|ふうぞく|(#台湾デリヘル #台湾風俗)
2025/10/06更新


台北の自来水博物館
日本統治時代の配水所があるとのことで、「自来水博物館」に行ってきました。 お洒落な外観です。当時は西欧風の建物が人気だったのでしょう。 館内は半円形の建物で、配水する機器が並べられています。 機会の間近まで行くことが出来ました。...
7月11日


潮州日式歴史建築文化園区
台湾にある日本式家屋が各所で保存されています。今回の旅行では屏東県潮州にある潮州日式歴史建築文化園区を見学しました。 日本式の室内です。板張りや畳の部屋など、懐かしい明治、大正、昭和の時代にあった懐かしい建築様式です。 畳したにある縁の下が見えるようにガラスをはめ込んでいま...
3月11日


竹田駅は日本の昔の駅舎
屏東県にある台湾鉄道の竹田駅に行きました。 高架により現在の駅は写真の後ろに映っていますが、かつての駅舎は解体されず保存されています。親日の台湾ですから、古き良き時代を大切に守ろうとしています。 木造で瓦ぶきの屋根。まさしく日本の駅です。...
2月27日


飛虎将軍
台南駅から一時間ほどバスに乗って飛虎将軍廟へ。 日本人が神様になってまつられています。小さな廟ですが立派な造りで、新聞記事やパネルなどの紹介記事も掲示されてます。地元の小学校の先生が作ったカラー漫画のリーフレットが置いてあり、それを読むとこの廟のいわれがよくわかります。...
2月20日


嘉義駅が改修されて、駅舎内が残念
2017年ころに行った 嘉義駅 は改修工事中で駅舎もボロボロでした。 小樽駅 と似ていますね。 今年の1月に行くと、駅前も駅舎内も美しく改修されていて、立派な日本統治時代の装いに生まれ変わっていました。 駅舎の梁には彫刻がされていて美しい。...
2月13日


新営車站にて
新営車站(新営駅しんえいえき)は、台湾台南市新営区にある、台湾鉄路管理局縦貫線と台湾糖業鉄道八翁線の駅です。 車庫内には観光列車などがが保管されています。 工場内はかつて活躍したディーゼル機関車が展示されています。 製糖工場にはお決まりのアイスキャンデー。ミルク味を食べてみ...
2024年11月10日


桃園神社
1930年代、日本は台湾の全ての町に神社を創建する政策をとっていた。台湾の神社のほとんどはこの時期に作られたものである。桃園神社は1935年(昭和10年)に創建が決まり、1938年(昭和13年)6月10日に落成、鎮座式が行われた[1]。社格は県社で、北白川宮能久親王・大国魂...
2024年10月1日


善化製糖工場で
善化駅からタクシー10分程度で日本の統治時代に作られた製糖工場に到着。現在も操業されています。工場の内部には入れませんが、周辺が公園になっていて機関車などを見ることが出来ます。 善化製糖 ここの名物はアイスキャンディー。20元(80円)で工場で作った色々な氷菓子を戴けます。...
2024年2月9日
bottom of page