top of page


《日台友好》

台湾ナビ
台湾旅行であなただけにリラックスのひとときを紹介
2025台湾ナビ:風俗お嬢様デリヘル、台北、桃園、新竹、台中、台南、高雄 の風俗| エロマッサージ|でりへる|ふうぞく|(#台湾デリヘル #台湾風俗)
2025/10/06更新


苗栗鉄道ミュージアム(動画あり)
台北から台湾鉄道特急で約90分で苗栗駅に到着しました。 駅の改札を出るとすぐに「苗栗鉄道ミュージアム」が見えます。もともと、機関車の車庫を再利用した施設で1996年に開業した当時は屋根のある機関車博物館でした。 2025年4月にリニューアルオープンして、立派な建物のある博物...
7月30日


桃園国際空港から台北へ
皆さんが利用する桃園国際空港は日本全国から航空委が就航しています。そこで、台北までの移動手段について紹介いたします。 桃園から台北まではMRT(Mass Rapid Transit)が2017年に開業しました。以前の移動手段はバスかタクシー、自家用車の選択でしたが、新たにM...
6月25日


哈瑪星台灣鐵道館
高雄にある『哈瑪星台灣鐵道館』は台湾で最大級の鉄道博物館です。日本統治時代に高雄の港から本土や海外へ輸出されたバナナや砂糖などを扱うために鉄道や倉庫が建設されました。現在はその倉庫を活用して、鉄道博物館になっています。 なお、名前の哈瑪星とは「ハマセン」と呼び、高雄の街から...
4月8日


竹田駅は日本の昔の駅舎
屏東県にある台湾鉄道の竹田駅に行きました。 高架により現在の駅は写真の後ろに映っていますが、かつての駅舎は解体されず保存されています。親日の台湾ですから、古き良き時代を大切に守ろうとしています。 木造で瓦ぶきの屋根。まさしく日本の駅です。...
2月27日


嘉義駅が改修されて、駅舎内が残念
2017年ころに行った 嘉義駅 は改修工事中で駅舎もボロボロでした。 小樽駅 と似ていますね。 今年の1月に行くと、駅前も駅舎内も美しく改修されていて、立派な日本統治時代の装いに生まれ変わっていました。 駅舎の梁には彫刻がされていて美しい。...
2月13日


国立台湾博物館鉄道園
台北駅から歩いて10分位の場所に「 国立台湾博物館鉄道部園区 」があります。 駅からブラブラ歩いていると、日本統治時代の建物が見えてきます。これは旧大阪商船台北支店の事務局があった建物で、現在は国家摂影文化中心になっています。...
2月11日


台湾新幹線で高雄から台北へ
高雄の夜市、ベトナム洗髪、SPマッサージを楽しんで、翌日は台湾新幹線で高雄から台北へ向かいました。台北の夜の街に繰り出すため、時間を惜しんで新幹線を利用したわけです。乗車時間は1時間40分。今回は贅沢にグリーン車(商務車)に乗車します。...
2月10日


台湾新幹線には車内販売があります
日本の新幹線では廃止された車内販売。台湾では健在です。売り子はオバサンではなく二十歳代の美人さんですから、お客さんから声を掛けられ、笑顔で応対します。 私は中国語が出来ないので声をかける勇気がありませんが、次回の訪台のときにはチャレンジしたいと思います。
2024年12月20日


新営車站にて
新営車站(新営駅しんえいえき)は、台湾台南市新営区にある、台湾鉄路管理局縦貫線と台湾糖業鉄道八翁線の駅です。 車庫内には観光列車などがが保管されています。 工場内はかつて活躍したディーゼル機関車が展示されています。 製糖工場にはお決まりのアイスキャンデー。ミルク味を食べてみ...
2024年11月10日


勝興車站と龍騰断橋とトロッコ列車
自行車なので座席にそれぞれペダルが付いていて、一生懸命に漕ぐと発電した電力でモーターを回します。なお、バッテリーも積んでいるので、漕がなくても走りますが、坂を上る際はペダルで補助すれば勢いよく上っていきます。
2024年1月21日


台中駅の今(2022年10月)
二代目となる旧駅舎は、日本統治時代の1917年に建設された赤レンガの歴史的建造物。2016年10月に台中駅付近が高架化されて台中駅に新駅舎が誕生し、旧駅舎の駅としての機能は終了しています。 台中駅 しかし、現在は駅舎のホームなどを活用して色々な商店、屋台のショッピングモー...
2022年10月4日


彰化扇形車庫
彰化扇形車庫 蒸気機関車は運転台が1方向しかないため、機関車はターンテーブルに載って向きを換え、放射状に広がる引込み線を通って車庫へ入るもの。上空から見ると、建物が扇を広げたような形に見えることから、「扇形車庫」と呼ばれています。日本でも各地の車庫にありましたが、現在は京...
2022年9月18日
bottom of page